神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

望月 悟 院長

SATORU MOCHIZUKI

みなさまのお口の健康を守るために
「予防」を中心にした歯科医療を

大学卒業後、歯周病を中心に幅広い症例に携わり、スキルを磨く。2009年、横浜市都筑区に開業。

望月 悟 院長

望月 悟 院長

ガーデンプラザ歯科

横浜市都筑区/川和町/川和町駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科

医療家系に育ち、自然と歯科医師を志すように

望月 悟 院長

親族が、医者、歯科医の家系なので自然と。ただ、父は外科の開業医で兄も外科医なので、自分はそれとは違う方向に進みたいとは考えていました。兄とは何かにつけ比較されていました……。
もともと理系だったんです。小~高校まで付属校に通っていたのでそのまま上の大学へ進学という選択肢もありました。事実、その当時、そのまま上の大学へは行かずに外部受験したのはクラスで一人でしたが、理工学部に進んでも、電気、電子とか、漠然としていて一体何をするの? みたいな感じで。そのまま上に進んでも何になりたいのかというのが見えてこなかったんです。今なら、エンジニアとかもいいと思うんですけど。
それに対して、医学部、歯学部というのは職業専門学校ですから、将来が見えやすいのがよかったんです。昭和大学に入り、卒業後も学位取得のため大学院で4年間研究を続けました。大学院時代から歯周病科に所属していましたので、大学院を終えてからさらに4年間、歯周病科医として診療しました。
その後、都内の医院や富士通病院で勤務した後、、2009年に開院しました。川和町駅に直結している利便性と、同じビルに内科と薬局が入っていることもあり、連携しながら医療モールが形成できると考えたからです。

患者さんの訴えに耳を傾け、その方にとって一番よい治療を

望月 悟 院長

す。そのため、中~高年の方が多く来院されます。そのおかげで、歯周病を抱えてらっしゃる方も大勢いらして、僕の専門領域でもあるので、存分に腕を振るうことができています。
ただ、やはり高齢になればなるほど皆様、新しい治療法には抵抗があるようです。手術やインプラントにも、「歯を抜かれる!」という恐怖心を持たれ、ましてや歯茎をはがして行う再生治療など想像つかなく。費用的な心配もあるようです。
患者さんによって、皆様ゴールは違います。僕が、手術がベストだと思っても、患者さんが望まなければ手術しない治療を選択します。歯科に対する考え方もいろいろです。キシリトールなど、歯のことでは何かと話題になるフィンランドや北欧では、歯科医院に行くのは予防のためというのが当たり前になっています。ところが日本では、あくまで治療のため。痛くなかったら来ません。
だから僕は現在インプラントの処置は行っていません。それは、この地域の住民、患者さんの希望に沿ってのものです。歯周病は生活習慣病です。歯周病になった人は、厳しい言い方になりますが、自分の歯を守れなかったわけです。そういう人にインプラントを施しても、はたして手入れをちゃんとするだろうか? 手入れを怠れば、高価なインプラントも長持ちしません。僕はそのことを批判しているのではなくて、あくまで患者さんが望む治療を行えばいいと思っているのです。患者さんの話を良く聞き、一方的な治療にならないように心がけています。

院内の衛生管理を徹底し、安全のもとに治療をおこなう

望月 悟 院長

歯医者というのは、敷居が高いと感じてる方は少なくありません。クリニックの雰囲気作りには気を配っています。スタッフには笑顔で積極的に会話するよう言ってます。それも、実は定期的な検診が大切なので、そのためにはまず足を運んでもらわないといけないからです。
バリアフリーにして高齢者にも配慮していますが、それは女性にも言えることです。冬場など、ブーツを脱ぐのに一苦労しているのを勤務医時代にいっぱい見てきましたから。どうぞ、靴のままお上がりくださいと。それだから、院内を清潔に保つことにはものすごく気を遣っています。「またやるの?」ってあきれられるくらい、繰り返し掃除もしています。汚れたらじゃなくて、汚れる前に掃除。歯と一緒です。

他科のドクターとも連携をはかり、患者さんの健康をサポート

今も隔週の日曜日は診療日にしていますし木曜は休診のはずなんですが、将来的には365日、いつでもオープンしているようにしたいんです。そのために、そろそろ非常勤の先生に来てもらわなければいけないと思っています。最近は全身疾患(特に高血圧や糖尿病などの生活習慣病)と歯科との関わりが重要視されてきています。
当ビルには内科や薬局リハビリテーションがあるいので横の連携を強化することで通院 される患者さんにとって安心出来る医療モールを目指していきたいです。

これから受診される患者さんへ

遠のきがちな所です。でも、何か起きてからでは、費用だってかえって高くつきます。ですからその前に、治しておかれたほうがいいんですよと申し上げるんですけど、みなさん、「そうだよね」と言って、結局来ない(笑)。その意識を変えて、できるだけ検診の数を増やしたいなと考えています。
検診は1年に1回と言いますが、床屋感覚で、本当は4回くらい来ていただくといいと思います。「なんでもないけど診てください」という風になれば理想です。

※上記記事は2014.10に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

望月 悟 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:テニス
  • 好きな本・愛読書:ノンフィクション
  • 好きな映画:アクション物
  • 好きな音楽:80年代ポップス(洋楽)
  • モットーにしている事:時間厳守
  • 好きな場所:海

グラフで見る『望月 悟 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION